MENU

ReserveWEB予約はこちら

ふくを知るAbout Fuku

ふく食解禁の地・下関

下関の食といえばふぐ。その由縁をご存知でしょうか?
江戸時代、ふぐによる中毒が続出し全国に「ふぐ食禁止令」が出されましたが、下関の庶民の間ではふぐ料理が楽しまれていました。初代内閣総理大臣伊藤博文が下関の旅館に訪れた際のこと、荒波で漁がなく、女将は打ち首覚悟で禁止されていたふぐを出しました。若い頃にふぐを食べたことのあった伊藤博文ですが、初めて食べたかのように絶賛し、ふぐ食禁止令を解禁。こうした歴史を経て、下関市は「ふぐ食解禁の地」として広く知られるようになりました。

ふぐ刺し
ふぐの石像

下関のふくは特別な”ふく”

下関ではふぐのことをふくと呼び、幸福を呼び寄せるという意味も込められています。
そして、下関の唐戸市場はふぐの市場としても有名です。しかし、水揚げされるふぐの量が増えると唐戸市場だけではさばききれなくなり設置されたのが、ふぐのみを扱う全国唯一の「南風泊市場」。全国で水揚げされたふぐがまずは南風泊市場に集められ、除毒作業が行われます。
ふぐの水揚げ量こそ少ない下関ですが、ふぐで有名と呼ばれる所以はここにあります。

長年ふくを取り扱ってきた
関とらの職人の技が光る

ふぐ食が最初に解禁された下関。南風泊市場にはふぐ毒を処理する体制が整っており、除毒作業が行えるふぐ専門の資格をもつ職人も全国で一番多い場所です。ふぐの取り扱いに長けた下関の職人が、丹精こめてふぐを調理し、皆様へ幸”ふく”を提供いたします。

ふぐ刺しの盛り付け